スポンサーサイト
--------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年7月より、サイト引っ越します。
新しいサイトはこちらです。
→種はゴミじゃない (http://tanegomi.com/)
お気に入りに登録して頂いている方、またリンクを頂いている方は
大変お手数ですが、アドレスの変更をお願いいたします!<(_ _*)>
このブログも当分の間、削除せずに置いておくつもりです。
それでは、新しいブログへのご来訪、お待ちしております!
カテゴリ :スポンサー広告
トラックバック(-)
コメント(-)
スポンサードリンク
もやしアメチェが光合成開始
2009-03-03

発芽から15日目のアメリカンチェリーです。
暗い冷蔵庫内で発芽したため、真っ白なモヤシ状態だったんですが、
日光に当たって、茎は赤く、葉は黄緑色に色づきました。
これなら何とかいけそうな予感♪
でもね~まだしばらくの間、東京は寒いらしくて心配もしてる。
明日は雪が積もるかもって話し。
ホワイトひな祭りになるかもね。
雪が積もったら救出に行くぜベイべー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年7月より、サイト引っ越します。
新しいサイトはこちらです。
→種はゴミじゃない (http://tanegomi.com/)
お気に入りに登録して頂いている方、またリンクを頂いている方は
大変お手数ですが、アドレスの変更をお願いいたします!<(_ _*)>
このブログも当分の間、削除せずに置いておくつもりです。
それでは、新しいブログへのご来訪、お待ちしております!
スポンサーサイト
スポンサードリンク
モヤシ?いいえ、アメチェです。
2009-02-14

アメリカンチェリーが冷蔵庫の中で発芽してました!
そういや去年、種採ったのが7月…。
それ以来ずっと水ゴケに包んで冷蔵庫ってのは、長すぎでしたね。
とりあえず種まきポットに植えときます。

アメリカンチェリー
採種:2008年7月14日
発芽:2009年2月14日@冷蔵庫(多分もっと前)
気温:最高23℃-最低13℃
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年7月より、サイト引っ越します。
新しいサイトはこちらです。
→種はゴミじゃない (http://tanegomi.com/)
お気に入りに登録して頂いている方、またリンクを頂いている方は
大変お手数ですが、アドレスの変更をお願いいたします!<(_ _*)>
このブログも当分の間、削除せずに置いておくつもりです。
それでは、新しいブログへのご来訪、お待ちしております!
スポンサードリンク
落葉樹のすがた*パッションフルーツ切り戻し
2008-12-07
週末になると、夏の後片付けにいそしむ今日この頃です。春から夏にかけては、毎週末のように土を買いに行って鉢を増やしたものですが、
秋が深まってからは、その逆になりました。
キュウリ、キワノ、ピーマン、スウィーピー、ナガササゲ、トマト…。
役目を終えた夏野菜たちを順番に片付けて、家庭菜園を少しずつ縮小しています。
ちょっと寂しいけど、また来年に向けての充電期間だと思っています。
サクランボやアンズなどの果樹を見ていると、特にそう感じますね。
葉はすっかり落ちてしまって、こげ茶の枝があらわになった姿。
裸んぼうになって寒々しくもあるんだけど、去年よりも一回り太くなった幹が確認できます。
そして、勢い良く伸びた枝には芽がしっかりと^^

一旦葉をすべて落として、次のサイクルに入る。
落葉樹はそこんとこ、きちんきちんとしてますね。
来年の芽吹きまでに十分エネルギーを蓄えられるように、根元を生ゴミと落ち葉で作った堆肥でカバーしておきました。
堆肥といえば、土作りにも良い季節になりました。
これからは、また発酵遊びでもしようかな。
春に作った発酵米ぬかを少し残してあるから、今度米ぬか足して増やしましょう。
米ぬかは、生ゴミを使った堆肥作りにも使えるから、まとめ買いしときます。
雑菌の繁殖が抑えられる冬は、有機物を醸すことにも成功しやすいようです。
クリアな青いそらが心地よい日、パッションフルーツを切り戻すことにしました。

行灯仕立てに収まりきらなくなって、防鳥ネットに這わせていたものです。
今年はたくさんの花を咲かせてくれました。

先端の方はまだまだ元気なんですけどね。
新しい葉が出てきているし、ツルにも勢いがあります。

根元近くの葉は、赤茶色から黄色に変わりました。
手で触れただけで、ポロポロと落葉してしまいます。

じゃん!散髪後です♪
さっぱりしたでしょう~。

しっかりとネットに巻き付いたツルは、ひとつひとつ解いていきます。
こんなにもしっかりとネットを握り締めていました。
ここで一句。
和の国の空に伸ばしたつるのあと
お粗末さまでしたっ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年7月より、サイト引っ越します。
新しいサイトはこちらです。
→種はゴミじゃない (http://tanegomi.com/)
お気に入りに登録して頂いている方、またリンクを頂いている方は
大変お手数ですが、アドレスの変更をお願いいたします!<(_ _*)>
このブログも当分の間、削除せずに置いておくつもりです。
それでは、新しいブログへのご来訪、お待ちしております!
スポンサードリンク